12月17日より任天堂より配信が開始された3DSのDL専用ソフト。その名のとおりバッジを取るのが目的。ゲーセンにあるUFOキャッチャー(小さいやつ)をゲームにしたようなものです。バッジによってはすごく射幸心を煽られるらしいので、とにかくやってみました。
●バッジキャッチャー 5プレイ90円。
リアルマネーなので注意。1日1回の無料プレイで当たりを引けば、何回かプレイすることが可能になる。でも、欲しいバッジをすべて手に入れるには課金しないと厳しい。
現在のラインナップは以下のとおり。
・マリオカート
・スーパーマリオ(ファミコン版)
・任天堂タイトル(マリオ、ドンキーコング、ワリオ)
・ファミコン
・どうぶつの森
・どうぶつの森(クリスマス仕様)
12月21日現在の新作はどうぶつの森(クリスマス仕様)。
当時 冬至のしずえさんは取るしかない!!
●バッジの種類 バッジにはソフトを起動できるものもある。アイコンが描かれているので分かりやすく、どれもいい感じの出来でついつい欲しくなってしまう。
サードパーティーの起動バッジが配信されたらかなり頑張ってしまいそうで怖い。任天堂のソフトはそのうち出ると思うので座して待つ! VC版の配信に合わせてだったらかなりやばいんじゃないですかねぇ。(ほめ言葉です)
●テーマショップ 1日10回プレイ(180円分)すると日替わりでテーマ壁紙がもらえる。私はスーパーマリオの壁紙が欲しかったので、かなり急いでプレイしました。(開始したのが20日の23:00過ぎ)
また復刻するんだろうけど、やっぱり欲しいときに取っておかないとね。
●イチオシ!Miiverse広場 自分が作ったホーム画面をMiiverseに投稿できる。最後のFFのやつは配信直後にバッジでもあったのだろうか。しかし、任天堂が他社のネタを扱う姿は、まるでNHKが民放の番組をいじってるみたい。今やそういう垣根もなくなりつつあるんだろうけどね。
はっきりいってかなり危険なものに手を出した気がする。5回90円のお手軽さが結果的に多くのお金を落とすことになるので結構エグい。でも、欲しいテーマのバッジが来たらコンプするんだろうなぁ。アイスクライマーとかクルクルランド等の初期タイトルが出てきたらもうダメ。無心で全部取っちゃうわ。まちがいない。
こんな感じにカスタマイズできます。時間を忘れていじってしまい、肝心のゲームをプレイする時間がなくなるというオチ。_| ̄|○
コメント一覧