いまだかつてない厳しいイベント――それがドーガの洞窟である。これまでのイベントはコツさえ分かれば安定してクリアできた。しかし、今度のイベントはそれが通じない。私の中でピクトロジカを続けるかどうかの正念場になりそうだ。
●ドーガの洞窟
・特級 ドーガとウネ 消費スタミナ:60 バトル数:6
12回目:バトル4にてネメシスのサンダラで失敗
13回目:バトル1にてソーサラーのサンダガで失敗
14回目:ケアルラ、熟練度+30、クリスタルの小手、赤魔道士
15回目:冷気の指輪、超純度ゴールド、熟練度+30、赤魔道士
16回目:バトル6にてウネの攻撃で失敗
17回目:バトル6にて毒で失敗
ようやく剣メモリア4人ミッションの攻略パーティが完成した。
リッツ【フレア】 真ブランクブレード、エクサイヤリング+5、かいふく
ルーネス【乱れ撃ち】 雷光のウォーソード、エクサバックラー+5、カーバンクル
ティナ【フレア】 宿炎のシャムシール、宿炎の指輪、フェニックス
ゲ)セリス【ホーリー】 真ブランクブレード、精霊の腕輪+2、ケアルラ
なお、フレンド枠をオーラレインズに代えてみたところあまり変化はなし。低火力で地道にやるしかなさそうだ。
・攻略
バトル1:
ソーサラー×5。攻撃してこないソーサラーを力でカウント終了までに倒す。サンダーは守らなくてもダメージ軽微なので無視。5人パーティなら問題ないが、剣メモリア4人の場合は雷属性剣を持たせておかないと詰む可能性有り。
バトル2:
先にソーサラーを倒す。あとは残りのファラオ、ラミアの順に倒していけばよい。フラッシュは100%暗闇になるが、1ターンになので気にしなくてよい。
バトル3:
1ターン目にレムレースを倒す。ヘルカンメイジのファイガはHPか魔法防御を上げておかないと詰む可能性有り。ファイガ後はほとんど攻撃してこなくなるので回復しながら倒す。
バトル4:
ネメシスはカウントダウン中に1体でも倒してしまうと、残りの敵がブレイクゲージ解除付き攻撃をしてくる。回避方法はカウントダウンまでに倒さないようパズルを間違えるか守りで戦う。カウントダウン終了後はほとんど何もしてこなくなるので回復とブレイク調整をする。ただし、時々思い出したように攻撃してくるので注意。
バトル5:
ドーガは物理防御が高いので主に魔法でダメージを稼ぐ。まず第一にドーガを速攻で倒そうとしてはいけない(カオスやエクサで固めて1ブレイク突破する場合を除く)。行動パターンはカウント毎にブリザガ→ドレイン→ファイガの順に魔法を使い、以降はフレアで固定される。こちらが本気を出すのはファイガを耐えたあと。それまでにHPを半分ぐらいに減らすとバイオモードに突入する。毒状態になると次のウネ戦が絶望的になるので絶対に避けること。
バトル6:
ウネは魔法防御が高いので主に物理攻撃でダメージを稼ぐ。1度目のモードチェンジでバイオ→大旋風のモードに突入するが、祈りで回復するだけで耐えることが可能。2度目のモードチェンジで連続攻撃が復活するので、HPを一気に回復させておかないと守りでも毒ダメージで止めを刺される可能性があるので注意。
このイベントの辛いところは、時間がかかることと気を抜ける箇所が少ないこと。連続でウネのHPが残り僅かで失敗すると本当にやる気がなくなる。周回前提でこのレベルが当たり前になると鬱になるな……。
コメント一覧