待ちに待った新ダンジョンが登場。予告されていたカイエン+αの仲間がついに解放される。カイエン専用武器はエッチなほん(男性専用)……ではないでござるか。
●新☆5武器
ワッカ、カイン、リディア専用武器として、それぞれオフィシャルボール、ブラッドランス、アイスウィップが追加。これでようやく彼らにも光明が差してきた。ワッカとリディアの必殺技はいいとして、カインの竜剣がただの通常攻撃(ブラッドランスによるHP吸収)みたいになってしまった。ダメージ分がそのまま吸収できるのなら悪くないのだがその効果やいかに。
●新アビリティ
地味にアビリティも追加。ガ系魔法にフレア系アビリティと充実のラインナップ。みだれうちやフレア、ホーリーはすぐにでも手に入れたいがこれまた新素材のオーブ(極大)が必要。どこで入手するかはわからないが、新ダンジョンのフォースあたりだろうか。
●新ダンジョン
追加された最初のダンジョンはFF6の魔列車。カイエンを仲間にするのにこれ以上の舞台はあるまい。
◇FF6『魔列車』
雑魚戦ではわらわらと登場するクラウドを蹴散らすクラウドという共食いみたいな状況に。ボスの魔列車のHPは10000ぐらい。スペシャルスコアは弱点属性の炎と雷で攻撃。フェニックスの尾はないが、レイズでどうなるか不明。
二等客車4両目:-
二等客車3両目:-
二等客車2両目:氷のオーブ(小)
二等客車1両目:-
一等客車2両目:氷のオーブ(小)
一等客車1両目:氷のオーブ(小)×3
先頭車両:-
クリア後、カイエンが仲間に。そしてFF6の新ダンジョン『幻獣の谷』とワールドFF1が解放。新たな舞台が解放されるとテンション上がるねー。
◇FF6『幻獣の谷』
道中に出現するサテライトの閃光弾(全体に暗闇)がかなりうっとうしい。なぜか後列の女子二人(エアリス&リディア)だけが暗闇になり、グラサンをかけている姿はかなりシュール。ボスはケフカ。ブレイバー一撃で葬ったため、HPが10000未満という情報しか得られなかった。
幻獣の谷 防衛戦1戦目:白のオーブ(小)
幻獣の谷 防衛戦2戦目:レザーグローブ【VII】、ねじり鉢巻【V】、聖のオーブ(小)
幻獣の谷 防衛戦最終戦:三角帽子【IV】、力のオーブ(小)、聖のオーブ(中)
◇FF6『ゾゾの町』
ゾゾの町といえば当然ボスはダダルマー。こいつに関しては動かない方が味わい深くてよかったかな。スペシャルスコアは弱点の毒属性攻撃。
ゾゾの町 ビル下層:ブロードアクス【XII】×2
ゾゾの町 ビル中層:三角帽子【IV】、無のオーブ(小)×2
ゾゾの町 ビル上層:無のオーブ(小)
ゾゾの町 ビル最上階:無のオーブ(小)、力のオーブ(中)
◇FF6『オペラ劇場』
ボスはオルトロス。スペシャルスコアは弱点の炎属性。タコですみません。
オペラ劇場 右階段:ブロンズバングル【VII】
オペラ劇場 左階段:ラウンドシールド【XII】、ねじり鉢巻【V】
オペラ劇場 舞台天井:三角帽子【IV】、炎のオーブ(小)×2
オペラ劇場 舞台:氷のオーブ(中)
◇FF6『魔導工場』
道中のオニオンはカウンターのじばくがあるので注意。ボスはイフリート&シヴァでイフリートとシヴァが時間経過で交互に入れ替わる。報酬はノーマルジョブの召喚士。
魔導工場 入口:力のオーブ(小)×3、雷のオーブ(小)
魔導工場 中央:レザーグローブ【VII】、地のオーブ(小)×2
魔導工場 隠し通路:スピアー【XII】、ロッド【IV】、雷のオーブ(小)
魔導工場 廃棄処理場:地のオーブ(小)
◇FF6『帝国首都ベクタ』
ボスはクレーン×2。弱点はクレーン(左)が水属性、クレーン(右)が雷属性。雷属性は間違えた方に当てると回復されたあげく帯電レベルが上がるので注意。
帝国首都ベクタ 脱出路:三角帽子【IV】、ブロンズバングル【VII】
帝国首都ベクタ 街路:ブーメラン【VI】×2、炎のオーブ(小)、地のオーブ(小)×2
飛空挺 迎撃線:雷のオーブ(中)
雑魚のネズミ(ゴエティア等)のばいきんによる持続ダメージで、期せずしてバトルスピードの速さを体感。やはりもう少しスピードを抑えるべきだと確信した。
今日はここまで。カイエンを育てつつ、ヒストリーをクリアしていこうと思う。なによりありがたいのはスタミナの最大値が増えること。漏れが軽減されるだけなのに、こんなに嬉しいことはない……(ノД`)・゜・。
コメント一覧
SHO 2014/10/29 21:26 [編集]
当ブログのコメント欄は招待コード交換の場ではありません。もうしわけありませんが他のサービスをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。