今回も知性チームから参戦するのはジ・オメガマンのみ。カメハメモードになったとき、オメガマンの超絶パワーに老練さが加わる。その圧力の前に果たして勝利を奪うことはできるだろうか。
●皮肉な師弟対決 ・500万パワー 消費スタミナ:35 ◇Round 1【パニッシュメントX】 キューブマン[木]×3
ザ・魔雲天[木]×2
ネプチューン・キング[闇]×1
◇Round 2 キューブマン[木]×4
スクリュー・キッド[光]×2
◇Round 3【パニッシュメントX】 キューブマン[木]×3
ザ・魔雲天[木]×2
ネプチューン・キング[闇]×1
マンモスマン[木]×1 ◇Round 4 ザ・魔雲天[木]×4
スクリュー・キッド[光]×2
◇Final Round【パニッシュメントX】 キューブマン[木]×1
ザ・魔雲天[木]×2
ネプチューン・キング[闇]×1
ジ・オメガマン[木]×1 ・1000万パワー 消費スタミナ:50 ◇Round 1 キューブマン[木]×4
スクリュー・キッド[光]×2
◇Round 2【パニッシュメントX】 キューブマン[木]×1
ザ・魔雲天[木]×3
ネプチューン・キング[闇]×2
◇Round 3 ザ・魔雲天[木]×3
スクリュー・キッド[光]×2
マンモスマン[木]×1 ◇Round 4【パニッシュメントX】 ザ・魔雲天[木]×3
スクリュー・キッド[光]×1
ネプチューン・キング[闇]×2
◇Final Round【パニッシュメントX】 キューブマン[木]×2
スクリュー・キッド[光]×2
ネプチューン・キング[闇]×1
ジ・オメガマン[木]×1 ・攻略 とにかくネプチューン・キングを最優先で倒すこと。スクリュー・キッドやマンモスマンの必殺技はしょぼいので無視して構わない。1000万の攻略としては、Round1終了時に左側、Round2終了時に右側、Round3終了時に上側、Round4終了時に左上へ寄せておけば優位に戦える。ジ・オメガマンのHPはそれほど高くないので、無理に弱点を狙う必要はない。焦らず冷静に戦おう。
・オススメ超人 クロエ[漆黒の脳細胞](完璧超人キラー&有刺鉄線耐性)
キン肉マンビッグボディ[強力チーム・大将](有刺鉄線耐性&属性相性良)
バッファローマン[大魔王サタン支配](有刺鉄線耐性)
ネプチューンマン[ヘル・ミッショネルズ](有刺鉄線耐性)
ヒカルド[暗黒の主](有刺鉄線耐性)
チェック・メイト[漆黒の騎士](有刺鉄線耐性)
ケビンマスク[ザ・坊ちゃんズ](有刺鉄線耐性)
ウォーズマン[1200万パワー](有刺鉄線耐性)
ステカセキング[新・超人大全集 5巻](有刺鉄線耐性)
ブロッケンJr.[超人血盟軍・副将](有刺鉄線耐性)
ブロッケンJr.[復活・超人パワー](有刺鉄線耐性)
マンモスマン[超人ハンター](有刺鉄線耐性)
ステカセキング[新・超人大全集 1巻](有刺鉄線耐性)
ラーメンマン[闘将](有刺鉄線耐性)
アシュラマン[REBORN(再生)](有刺鉄線耐性)
イリューヒン[赤き死の飛行機](有刺鉄線耐性&属性相性良&絆枠)
サンシャイン[はぐれ悪魔超人コンビ](有刺鉄線耐性&絆枠)
ゴールドマン[闘争の神](安定枠)
アレキサンドリア・ミート[キン肉マンチーム・先鋒](回復枠)
・
超人考察 ステータスはそこそこだが、現状キン肉族キラーの使い道がほとんどない。コロシアムでは水属性のキン肉マン親子キラーとして猛威を振るうことだろう。しかし、これほどの数の☆6カメハメの勇姿を見ることになるとは誰が想像できただろうか。
コメント一覧