忍者ブログ

プロモーション

プロフィール

HN:
SHO
性別:
男性
自己紹介:
大阪在住。主にアニメ、ゲームを嗜んでおります。
連絡先はこちら

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

プロモーション

プロモーション

プロモーション

新着記事

新着

あんてな


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 2025/02/09 08:02

『ピクトロジカFF』をやってみた(50)~獅子戦争編 episode.2 『偽らざる者』完全攻略編~

アプリ

昨日は“偽らざる者攻略”などと偉そうなことを書いたが、実のところ勝率が3割以下という体たらく。どうやら根本的な部分を見誤っていたようだ。もう一度戦略を見なおして負けない戦術を確立してきたい。
●切り札『アレクサンダー』
 強いと聞いたので、アレクサンダー装備のシーモア(ゲスト)を連れて挑んでみる。ボス戦で召喚すると全体に1000のダメージ。おお、なかなかやりおるわい。しかし、とどめを刺せないばかりか、そればかりかアレクサンダーはチャージ量が多すぎて1回しか使えない。そのままいつもようにHPを削られ、ベリアスのHP残りわずかのところで終了。乙。\チーン/


●伝家の宝刀『フリーズブレイド』
 アレクサンダーはたしかに有効だった。おそらく聖属性も弱点なのだろう。ただ、クリスタル武器はすべてランクアップさせていないので使いものにならない。よって、氷属性武器による一点突破作戦で"負けられない戦い"に挑戦する。

 ゲストのティナさんがフリーズブレイド&アレクサンダーのガチ装備だったので早速採用。ボス戦にて早めに取り巻き3人衆を蹴散らしたものの、ボスとの一騎打ちでHPをもりもり奪われて敗北。うーん、どうしても安定しない。


●見えたッ! 水の一滴!!
 持久戦になると勝てないことがわかってきた。ボスから受けるダメージが450に対して、回復量は200台。これではジリ貧だ。やはり"殺られる前に殺る"しかない。

 それから私はバトル毎にどのような行動を取ればよいか探ってみた。そして、とある戦闘でついに掴んだのである。『偽らざる者』の完全攻略法を!!


●『偽らざる者』アル○ィマニア
 フ○ミ通の攻略本じゃないけど大丈夫だよ!
 というわけで、研究の成果を発表していきたい。まず最初に肝心の準備。必要な要件をまとめてみた。

 ・HP2000以上。(理想は2500以上)
 ・氷属性武器装備の高火力メモリア。
 ・ブリザラ装備の魔法系メモリア。(冷気の指輪があれば尚よし)
 ・アレクサンダーを持っているなら力メメントにセット。(なければゲストに頼る)
 ・プロテア等の防御アップアビリティを力or知恵メメントにセット(ゴーレムがあれば同時発動で尚よし)
 ・ケアルラもあればより安定する。(戦士系でも構わないが、知性の高いメモリアに)

 この中で重要なのは氷属性武器とブリザラ。これがないとボスを安定して倒すことは難しい。持っていない場合は何度も言うようだがゲストに頼ること。知人がいなければFF4ミシディアの長老然として祈るべし。


 続いてバトルの具体的な戦い方を記す。私のパーティならこれで勝率は99%を超える。攻撃力やメモリアによって個人差があるため、現在の能力値と装備を載せておく。

 クラウド LV30 HP:856 ATK:296 知恵:HPアップ 祈り:ケアルラ
 マッシュ LV15 HP:604 ATK:174 力:エクサアーマー 知恵:ゴーレム
 エドガー LV30 HP:705 ATK:233 力:エクサアーマー 知恵:プロテア
 リノア  LV30 HP:208 ATK:198 知恵:ブリザラ 祈り:冷気の指輪
 ティナ  LV30 HP:??? ATK:???(氷属性) 力:アレクサンダー

 ゲストのティナのパラメータを確認しようとしたら別キャラに替えられていたので記入できず。フリーズブレイドと、力メメントにアレクサンダーを装備していたのは間違いない。


 ではバトル毎の具体的な行動パターンを記していく。あくまで私のやり方なので、これを目安にして自分なりの戦闘スタイルを確立してほしい。

 バトル1:
  戦士2人組or3人組。マント付きとマント無しがいる。マント無しは1ターン毎に、マント付きは2ターンに1回攻撃してくる。マント付きの攻撃力は高いので注意。
  1ターン目 知恵メメントで攻撃。マント無しがいるなら優先して倒す。
  2ターン目 マント付きがいる場合は守りメメントで攻撃をガード。
  3ターン目 知恵メメントでブレイク発動。もしくは祈りメメントで回復もあり。
  4ターン目 ブレイク発動中なら全滅させる。無理そうなら守りメメントでしっかりガード。
  5ターン目 ここまでかかることはまれだが、回復を優先させたいのなら祈りメメントとケアルラ等でしっかり回復しておく。

 バトル2:
  黒魔道士3人組。カウントダウン付きで、2ターン後に魔法を撃ってくる。チェスターLV30がサンダラを唱えてくるので最初に倒す。
  このバトル2ではバトル1で発動したブレイクを一度終了させ、あらためてブレイクを発動させる。(重要)
  1ターン目 (ブレイク発動中ならブレイク終了後)知恵メメントで攻撃。真ん中の黒魔道士を優先させる。
  2ターン目 知恵メメントで攻撃。ブレイク発動。
  3ターン目 知恵メメントで攻撃。ブレイク倍率を稼ぐ。ここで全滅。

 バトル3:
  戦士3人組。バトル1とほぼ同じ。マント付き率高し。
  1ターン目 知恵メメントで攻撃。ブレイク倍率を稼ぐ。マント無しを優先。
  2ターン目 知恵メメントで攻撃。ブレイク倍率を稼ぐ。ここで全滅。

 バトル4:
  ボス戦。ここからが本番。
  1ターン目 力メメントでアレクサンダー発動。プロテアorゴーレムを力メメントにセットしていた場合はここで発動。取り巻き3人衆はまず一番手前のカリスLV34をこのターン内で倒す。(ブレイク倍率300%以上が理想。ブリザラを使えば安定する)
  2ターン目 知恵メメントに変更する。プロテアorゴーレムを知恵メメントにセットしていた場合はここで発動。敵の残りHPが少ない方から順に攻撃していく。
  3ターン目 知恵メメントで攻撃。ブレイク発動。このあたりで取り巻きは残り一体か全滅している予定。
  4ターン目 知恵メメントで倍率を上げつつ攻撃。
  5ターン目 知恵メメントで倍率を上げつつ攻撃。ブリザラが使える頃なので発動。だいたいこのターンでベリアスを倒せる。お疲れ様でした^^


 戦闘における重要なポイントを挙げておく。

 ・バトル2でブレイク発動しなおす理由はアレクサンダーをチャージさせるため。
 ・ブリザラはボス戦以外で使わない。特にバトル3では厳禁。
 ・バトル3後は必ずブレイク発動しておくこと。(少なくとも倍率200%以上)
 ・ボス戦では1ターン目に必ず力メメントで攻撃すること。知恵メメントでは火力不足で倒せなくなる確率大。
 ・1ターン目に必ずカリスLV34 を倒すこと。失敗するとグラビラでHPを大幅に奪われてしまい、勝利が一気に遠のく。
 ・とにかく短期決戦で。防御アビリティが消失すると死へのカウントダウンが始まったと認識するべし。


◇-----------------------------

 いかがだろうか。私はこのやり方で確実に真実の欠片を量産している。おかげでなんとか一つ目の真実のクリスタルを作ることができた。残りあと36回。ゴールが見えてきた。おぼろげだけど……。


 たしかにゴーレムやアレクサンダーは持っている人の方が少ないだろうが、ゲストを頼ることでどうにかなる。FF4ミシディアのch(ry

拍手

PR


  • 2014/06/26 01:35

コメント一覧

  • お名前
  • Email

  • コメント

  • Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  • パスワード
[PR]