忍者ブログ

プロモーション

プロフィール

HN:
SHO
性別:
男性
自己紹介:
大阪在住。主にアニメ、ゲームを嗜んでおります。
連絡先はこちら

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

プロモーション

プロモーション

プロモーション

新着記事

新着

あんてな


[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

『キン肉マン マッスルショット』【急襲 限界突破の試練】ガゼルマン攻略

キン肉マンMS

限界突破第1弾のⅡ世枠は意外にもガゼルマン。新世代超人の中でもやられ役だった彼がどうして選ばれたのかは理解に苦しむ。あるとすれば、ジェイドにベルリンの赤い雨でバッサリ斬られたことぐらい(ブロッケン繋がり)。それが理由であるなら本望だろう。

拍手

PR

No Image

『ピクトロジカFF』をやってみた(386)~次元の狭間「モブハント」その6~

アプリ

アーシェの記憶が出ないまま、ついに超級がスタートしてしまった。久しくドロップにてはまることがなかったので少々困惑している。運ゲーとは、理不尽なものだな……。

拍手


No Image

『キン肉マン マッスルショット』【急襲 限界突破の試練】ブロッケンJr.攻略

キン肉マンMS

限界突破第1弾のひとりはブロッケンJr.。アイドル超人の中でも人気の高いブロッケンがようやく☆6になる権利を得た。イベントの☆6炎ロープ耐性はケビンのみだったので是が非でも手に入れておきたい。(ブロッケンJr.はガチャ産なので純粋なイベントキャラではないが、☆4なので入手し易い)

拍手


No Image

『キン肉マン マッスルショット』【急襲 コンピューター超人】ウォーズマン攻略

キン肉マンMS

マスクの脱いだウォーズマンはクモの巣耐性。たしかにべアークローなら触れるだけでクモの巣を断ち切りそう。必殺技のパロ・スペシャルを発動したときだけマスクをつけているのは御愛嬌。

拍手


No Image

『ピクトロジカFF』をやってみた(385)~次元の狭間「モブハント」その5~

アプリ

闇の異形者のデイリーが終わり5個目の指輪が完成した。次元の挟間を周回しているときに異形者をやると、報酬の豪華さに驚かされる。報酬の価値を考えれば当然とはいえ、これほどの差があるものなのか……。

拍手


No Image

『ピクトロジカFF』をやってみた(384)~次元の狭間「モブハント」その4~

アプリ

アーシェの記憶が出なさすぎて逆にやる気が出てきた。意地でも+3にしてやろうじゃないか。2体目とか余計なことは考えず、今は最初のドロップをひたすら待つのみ。思い起こせば次元の狭間って最初はこれぐらいの渋さだったからなぁ。おかげでライトニングとヴァニラは+2どまりだし、あの屈辱だけは繰り返したくない。いや、繰り返さない!!

拍手


No Image

『ピクトロジカFF』をやってみた(383)~次元の狭間「モブハント」その3~

アプリ

闇の異形者に比べて時間効率は良くなったもののドロップ率は最悪。異形者は錬金素材が大漁だから我慢できたけれど、次元の狭間は記憶の結晶だけだからなぁ。もうちょっとチョコボ率も上げてほしい。いや上昇すべきは記憶のドロップ率だな^^;

拍手


No Image

『キン肉マン マッスルショット』【急襲 怪力 巨石兵】ゴーレムマン攻略

キン肉マンMS

強力チームの急襲枠である中堅ゴーレムマンが登場。原作ではグロい死に姿を晒しただけに終わったが、このゲームではそう簡単にやらせてはもらえない。手ごわいのはゴーレムマンよりステージの方だが。

拍手


No Image

『キン肉マン マッスルショット』【来襲 鋼鉄の巨大ペンチ】ペンチマン攻略

キン肉マンMS

ついに一部マニアが渇望していた強力チームの登場。先鋒のペンチマンはマンモスマンを一番苦しめた(ように見えた?)つわもの。はたしてその実力はいかに。

拍手


No Image

『ピクトロジカFF』をやってみた(382)~次元の狭間「モブハント」その2~

アプリ

前回のアーシェは報酬ドロップだったので、いちいち記憶を結晶で錬金する必要はない。そのかわりドロップ率は記憶よりも渋く、そのときは1人しか現れなかった。最低でも+3を1体、できれば2体目も確保しておきたい。女騎士っていいよね(*´ェ`*)

拍手


[PR]