限界突破第4弾の二人目はブロッケンマン。ついにⅡ世枠が残虐超人の手に渡ったわけだが、単純に超人の数が違うので致し方ない。しかし、ブロッケンマンがこれほど早く限界突破するとは想像もつかなかった。以降のラインナップが楽しみだ(*´ェ`*)
                                                                
                                                ●限界突破の試練(ブロッケンマン)
 ・600万パワー 消費スタミナ:30
  ◇Round 1【コンクリートステージ】
   カナディアンマン[火]×3
   ロビンマスク[水]×3
   カナディアンマン[火]×1
   ロビンマスク[水]×1
  ◇Round 2【金網ステージ】
   スカイマン[木]×3
   テリーマン[木]×3(先制×1)
   スカイマン[木]×1
   テリーマン[木]×1
  ◇Round 3【コンクリートステージ】
   ラーメンマン[光]×3
   ブロッケンマン[闇]×3
   ラーメンマン[光]×1
   ブロッケンマン[闇]×1
  ◇Round 4【金網ステージ】
   カレクック[火]×2
   キン肉マン[火]×2
   カレクック[火]×1
   キン肉マン[火]×1
  ◇Final Round【金網ステージ】
   キン肉マン[火]×2
   ブロッケンマン[闇]×2
   キン肉マン[火]×1
   ブロッケンマン[闇]×1
 ・攻略
  ギミックは金網のみ。敵の属性がバラバラなので、金網耐性で統一すれば問題ない。とはいえ火力とHPが心許ないので、ひとりぐらいは友情アタックの強い超人を入れておきたい。雑魚の頭数を減らしつつ、各RoundボスのHPを削っていくのが理想的である。
 ・オススメ超人
  キン肉マンゼブラ[影の衣](金網耐性)
  サタンクロス[サンタクロース](金網耐性&絆枠)
  バイクマン[技巧チーム・中堅](金網耐性&絆枠)
 ・超人考察
  ステータスは元が低い分、かなり厳しい数値である。そのかわりキラーアビリティが特になったので、まさしく新世代超人に対する鬼となった。友情アタックもかなり優秀。そして必殺技の毒ガス攻撃がまた味わい深い。ターン毎に1万強のダメージを与えるのだが、速攻を旨とするマッスルショットにおいては使いどころが難しい。必殺技チャージの少ないターン数がせめてもの救いである。
                                                               
コメント一覧
かんきち 2016/01/10 19:47 [編集]
ついにオヤジも★6ですね
アニメをリアルタイムで見て
ラーメンになって食べられましたが;^_^A
キン肉マンの中でブロッケン一族は一番のお気に入りです
覚醒しましたがゲームで使う時あるのかな?;^_^A
SHO 2016/01/11 00:05 [編集]
ブロッケンマンは初期の頃に猛襲ケビンや限界突破でお世話になりました。さらに限界突破までするなんて、運営から相当気に入られているみたいですね。ステータスは低いですが、キラー特は使い道があると思うので出番が来ることを期待しましょう^^;
NONAME 2016/01/24 12:12 [編集]
このステージ、相当カチンと来ますね
原作じゃ瞬殺されたクソザコ共が一様のアホみたいなダメージを与えてくるのでイライラします
5回くらい挑戦して全滅したのでスマホぶん投げましたよ
金網耐性が無いパーティなら反射でボコボコにされるので金男統一は危険ですえね
SHO 2016/01/25 21:01 [編集]
ブロッケンマンの限界突破は金網耐性なしだとさすがに無理があります。くわえて☆5限定でHPが少ないため、ちょっとした不運で失敗することも。
そのかわり金網耐性さえいれば余裕ができるレベルなので、つくりやすい猛襲ゼブラとバイクマンを揃えてチャレンジしてみて下さい!!